zoomでのオンラインこころトークを開催しました

5月9日(日)にオンラインでのこころトークを開催しました!

今回も多くの方に参加いただき、普段感じている悩みや思いをしることができました。

今回は

・公共制度の知り方

・ネガティブ思考への対処

・病気との付き合い方

というテーマを取り上げました。


公共制度の知り方の話題では,障害者手帳の入手は医師から申し出があったり、患者から言わないと診断書がもらえなかったりなど病院によって違うこと、ハローワークやいのちの電話でも制度について教えてもらえること、地域生活支援センターや相談支援事業で相談に乗っていただけることなどがあがりました。

ネガティブ思考への対処の話題では,本当に辛い時は寝逃げする、一日の中でできたことを数える、人に話す、自分の感情を客観的にみる、自分のせいではないと割り切るなどが挙がりました。

病気との付き合い方の話題では,日記を書く、プラスに考えて今の経験を人の役に立てられないかを考える、成長する機会ととらえる、小さなことでもこつこつやっていくということがあげられました。

皆さんの生活に直結する制度に関する話題や、皆さんに共通している課題などを共有することができ、生きづらさを抱えているのは一人ではないことがよくわかる会でした。

ご参加いただいた方、ありがとうございました!

~ReOPA レオパ~      <うつ病や生きづらさで苦しんでいる方の自助グループ>

うつ病やうつ状態で苦しんでいる方、 生きづらさを感じている方に寄り添う 自助グループです。 主に東京で活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000