こころトークを開催しました
こんにちは!ボランティアスタッフのもっちーです。
12月に入り寒さが厳しくなってきましたね。私は仕事で外へ出る機会が多々あるのですが、この季節に外へ出ると街路樹が黄色や赤色に色づいていて、普段何気ない道でもこの時期はとてもきれいな景色が広がっていて心が癒されています。12月は他の月に比べて日照時間が短くなり、気温も低下します。そうすると活動もしにくくなりがちですが、その様な時にお散歩がてら色づいた街路樹などの景色を眺めてみるのも良いのではないかと思っています😊
さて、11月24日(日)に四谷ひろばでこころトークを開催させていただきました。今回も注意事項をお伝えさせていただいた後に、自己紹介・本日のテーマを伺っています。
以下、頂いたテーマとみなさんのご意見です👇
① 睡眠について
入眠は出来るのだが、悪夢を見て途中で起きてしまう。また、何か行動をしなくてはという焦燥感から眠れない。また、不安やモヤモヤがあって入眠がしにくい時がある。
みなさんのご意見です👇
・仕事が月曜日から金曜日にある中で、日曜日から木曜日の夜は翌日の仕事のことを考えて眠れないので睡眠薬を飲んでいる。金曜日と土曜日は仕事のことを考えずに済むので睡眠薬なしで眠れている。
・仕事で疲れているためによく眠れている。
・睡眠薬を飲んで眠れているが、毎晩夢を見ている。夢を見る時は浅い眠りの時と思い込んでいたが、医師から深い眠りの時にも夢を見ると聞かされて気分が楽になった。
・生活リズムを整えることで睡眠が安定するようになった。
・寝やすい姿勢で寝る(左を向いて寝るなど)。
・入眠困難、中途覚醒、早朝覚醒の対策を考えすぎると焦ってしまい、かえって眠れなくなるのであまり考えないようにしている。
・就寝時に横にスマホを置かないようにしている。横にスマホを置いておくと時間が気になって眠れなくなる。
② 復職について
復職した後にやりがいを探そうと考えて模索してみたが、モチベーションが上がらずに困っている。そこで、みなさんのモチベーションを保つ・上げる方法をお聞きしたい。また、休職開始から復職までの間にやっておいた方が良いこともお聞きしたい。
みなさんのご意見です👇
・地域活動センターなどの機関に行くとアドバイスをもらえる。
・障害者雇用で働いているが、仕事自体にやりがいを感じていない。また、職場の人変関係も良くないので、仕事関係ではやりがいを求めずに、プライベートを充実させるようにしている。
・働く理由は他者や社会とのかかわりを保つためにしている。また、互いに役に立つようなことをすることで仕事を任され、それがモチベーションになっている。
・目的・目標を定めて生きる。自分が将来どうなりたいのかを細分化して、それについて目標を定めることでやる気が低下しなくなった。
・職場には友人を作りに行く感覚で行っている。人間関係をよくすることでモチベーションが上がる。
・週末に予定を入れることでモチベーションを維持することが出来る。
・会社の人とおしゃべりをすることで職場復帰しやすくなった。
・復職前は起床、食事、外出(運動)、入眠の生活リズムを整える。
・休職後に同じ会社に復職はしなかった。自分はその会社に戻る気でいたが、会社からは遠回しに退職を促されていた。今は他の仕事についているが、仕事がしやすく、結果として退職して良かった。
③ 仕事との折り合いのつけ方について
適応障害になるまでは、やりたいことが出来ていた。仕事のために頑張ろうとやってきたが、発症後は仕事のためにと考えることはしなくなり、プライベートを充実させようとしている。ただ、安定している時は仕事にやりがいを求めようするが、それが上手く出来ずに苦しんでいる。この発症前は頑張れたが発症後は頑張れないことに対してどう折り合いをつけたらよいか、みなさんの意見をお聞きしたい。
みなさんのご意見です👇
・今を楽しむようにする。過去・未来のことを考えると焦燥感、不安・恐怖感、葛藤が生まれるので、今に注視(楽しむ)することで葛藤を抱かなくて済む。
・過去を振り返る。大学卒業後は大企業で働いていて、輝いているように見えて良く落ち込んでいた。ただ、当時の自分を思い返すと、もがき苦しんでいた事実があり、今の自分と変わらない、過去の自分を過大評価していたと気づいた。その気づきがあり、今は葛藤もなく安定している
・自分はまだマシと思うようにしている。自分はうつ病を発症してから辛く苦しんでいるが、他の病気や障害などでもっと苦しんでいる人がいると思うと、自分はまだマシと思えて気分が安定する。
④ 家での過ごし方について
復職して週に3回仕事をしている。仕事以外の日は運動をして過ごしており、運動療法の観点からも睡眠が安定している。他には心身ともに健康に過ごすために何をしたら良いか、みなさんのおすすめの過ごし方をお聞きしたい。
みなさんのご意見です👇
・一人では時間を持て余すので資格の勉強をする(独学・学校など)。
・意欲がある時はバイクの車庫に入り、元気になったらワックスがけをする、ここにナビをつけるなど考える。
・ラジオを聴く。
・ルーティンを崩さないようにする(起床→食事→マインドフルネスなど)。
・やりたいことをやる。今まで買ったけど読まなかった本を読む、切り絵をする、昼寝、昼からごろ寝をしながらテレビを見るなど仕事をしていると出来ないことをする。
・自分が続けられるもの、それも数値化できるものをすると楽しく続けられる。例えばダイエットでは体重を定期的に図ることで、体重が減っていること実感できて楽しめる。
・生活習慣を一定にして週の最後に予定を入れる。
・週一でお酒を飲みに行く。それが楽しみで日々の活力になっている。
・日曜日に次の一週間のお弁当を作る。
・家にいるとネガティブになりがちなので、外出するようにしている。
⑤ 不安への対処法について
将来について、仕事について色々と考えて、不安感に侵されることがよくある。みなさんが不安になった時にどうしているか、また、不安にならないようにするためにどんなことをしているのかお聞きしたい。
みなさんのご意見です👇
・興味が湧いたものをやっていく。
・友人の誘いを受けた時などに不安になることが多いが、なるべくやってみるようにしている。
・日々印象に残った言葉をメモしており、不安になった時にそのメモを見ることで気持ちが楽になる。
・不安になった時に、誰かにその不安な気持ちを話すことで楽になる。
・お金の不安があり、自分のできうる限りのことをしている。
・気持ちがざわついたときに好きなアーティストの写真(動画)を見て、気持ちを切り替えるようにしている。
・温かいものを飲む、毛布にくるまるなどして、とにかく体を温めることで安定しやすくなる。
・寝られる時は寝る。もしくは自分が今何に不安を感じているのか口に出す。
・不安を深堀する。何が起きて不安になっているのか、何を考えて不安になっているのか細かく深堀していくことで、この部分は自分で対処できる、できないなど自己理解が深まり、気持ちの安定につながる
以上のたくさんのテーマとご意見を頂きました。ありがとうございます。
仕事、睡眠、モチベーション、不安感などどれも大切なお悩みですね。メディアでもたびたび「冬季うつ」という言葉を目にします。人によってですが、今の時期はモチベーションが上がらない、ネガティブになりやすくなります。今回、みなさんに頂いたご意見や過去のご意見などを参考にしていただいて、安定して過ごせるようにご自愛ください。
次回は1月26日(日)四谷ひろばにてオフラインで開催させていただきます。ご都合が合う方はぜひともご参加ください。
0コメント