こころトークを開催しました

スタッフのダイです。

5月18日(日)に四谷ひろばにて、こころトークを開催しました。


☆今回のテーマ☆

・人前で話す時に緊張してしまう時の対処法

・過去の嫌な思い出のフラッシュバックや反芻(はんすう)思考についての対策

・時短勤務を伸ばすために体力をつけたい。そのための工夫を知りたい

・自身の病気への焦りや孤独感について思う所があれば知りたい

いくつかのテーマをピックアップしてご紹介します。


・過去の嫌な思い出のフラッシュバックや反芻思考についての対策


→同じことで悩んでいる、とてもよく分かる。自分も解決策を知りたい。

病気になってから考え方ガネガティブになっていて、モヤモヤしてもそれでいいかな?

別のことを考えようと気を反らしてみる。

と、皆さん共感を示された方が多かったです。

運動したり、自然の中に身をゆだねて気分を変えたり、マインドフルネスでご自身の

ことをセルフ実況してみる等、具体的な解消方法をお持ちの方もいらっしゃいました。


・自身の病気への焦りや孤独感について思う所があれば知りたい


→自分も焦りを感じた。出来ることが限られていたけれども挨拶だけは意識した。

周りは気を使ってくれるのに楽しめない自分がいる。乗り越え方が分からない。

病気での人間関係の変化には、そのままでいると難しさがある。
逆にありのままの自分を受け入れてくれる方を大切にする。


 ☆私の感想☆

皆さんの悩みは痛いほど経験してきたので、そのお気持ち本当によくわかります。

参加された方の中でも過去孤独感や辛さでギュッと心が痛くなられたと思います。

そんな中でも、今回のこころトークで普段話せないことを話せたことで、

来た時よりも安心した表情で戻られる方を多くみられたことが何より嬉しく。

気持ちの奥底に溜まっていたわだかまりが少しでも解消できる居場所を

スタッフ一同今後とも協力して継続して参ります。


☆次回こころトークのお知らせ☆

6月29日(日) 14:00~17:00 四谷ひろば2F にて開催いたします。

詳細の方はWebサイト、各種SNSまたはLINEのオープンチャットをご確認下さい。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

~ReOPA レオパ~      <うつ病や生きづらさで苦しんでいる方の自助グループ>

うつ病やうつ状態で苦しんでいる方、 生きづらさを感じている方に寄り添う 自助グループです。 主に東京で活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000