こころトークを開催しました
スタッフのナオです。
9月28日(日)にこころトークを開催しました!
今回取り上げたテーマはこちらです。
① 主治医とどういう話をしているか
② 一般枠と障がい者枠、どちらで働くか迷っている
③ 職場での苦手な人との付き合い方
④ 他の人のうつの症状について聞きたい
いつくかテーマをピックアップしてご紹介します。
①主治医とどういう話をしているか
「主治医への信頼度、方針、薬についての相談等」
【参加者の意見】
・聞きたいこと、話したいことを事前に紙に書いている
・診察は薬の処方、書類を書いてもらうためと割り切っている
・5分診療で薬の処方のみで終わってしまう
(主治医も患者を多く抱えているため、診察時間が短いのは仕方ない)
③職場での苦手な人との付き合い方
「職場でどうしても苦手な人と関わらなくてはいけない、どう接したらいいか」
【参加者の意見】
・他人は変えられないと諦める
・当たり障りのないよう距離をとる
・仕事以外での楽しみを作る
・距離間の調整(自分が何をされるのが嫌かを明確にする)
今年の夏も記録的な暑さとなりましたが、9月下旬からようやく暑さが落ち着き、過ごしやすい気候となってきました。
その影響もあってか、今回のこころトークはいつもより多くの方にご参加いただき、多くのテーマが上がりました。
残念ながら時間の都合上、すべてのテーマを取り上げることはできませんでしたが、参加者の皆さんが様々なことで悩まれていることが分かりました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
次回のこころトークは10月26日(日)に四谷ひろばにて開催いたします。
※次回のこころトークはすでに定員のため、お申込みの受付を終了しております。
参加をご希望の方は次回以降、お申込みください。
0コメント