女子会を開催しました
9月1日(日)に女子会を開催しました。
9月に入ったとは言えまだまだ暑い日が続いており、この日も朝からムシムシとして湿気の多い日でした。
今回も様々な立場の方にご参加いただき、多様な視点から意見が出てとても充実した会となりました。
カフェのゆったりとした雰囲気のせいか、始まる前から席が近い方同士お話されたりして、和やかな雰囲気の中始まりました。
この日はスタッフがゆま一人だったため、あれやこれやとバタバタして色々と対応の不備があったかもしれません・・。が、皆さんがご協力下さり、感謝!
自己紹介の後、皆さんからこの場で聞きたいこととして多くのテーマを挙げていただきました。
時間の都合全ては扱えなかったのですが、とても興味深いテーマがたくさん。
まずは日常生活についてのお悩み。
「家にいると鬱々としてしまう、でも外に出れないし、行く場所がない・・。どう過ごせばいいかわからない・・」という方のお話にはどの立場の方もうんうん!と強く共感されていました。
立場はどうであれ「居場所がない」と感じている方が多いのだなと感じました。
普段の過ごし方は、女子会でもよく挙がるテーマですが、出てくる意見やアイディアが集まる人によって全然違うので、毎回とても新鮮です。
今回も色んな意見や体験談が聞けました。
家にいると余計に辛くなるので、少し動けるようになったら意識して外に出るようにしているという方が多かったです。
(うつがひどい時はとにかく寝てるしかない!というのが皆さん共通の意見。)
人が多い所は苦手、うるさい所は滅入る、近所の目が気になる・・。うつの時は行く場所もかなり限られます。落ち着いていられる場所を探すのもなかなか大変。
図書館や公園といった王道のコースからジムやプールに行って一人で黙々と体を動かすという方も。
登山に挑戦したという方もいました。「一度は富士山に登ってみたいと思っていて、その夢を実現した」という話に会場中から「すご~い!!」と感嘆の声が。
目標があるってやっぱり大事ですね。
お仕事の話題も出ました。休職中でもうすぐ復職するという方が何人かいらっしゃって、ちゃんとできるか、続けられるか、周囲の反応は・・など復職への不安をお互いにシェアしていました。
今お仕事をされていない方も過去の挫折体験や職場での嫌な出来事をお話され、皆さん真剣に聞き入っていました。
辛い思い出ですが、他の方が自分のことのように反応してくれるのを見て、少し肩の荷が降り、楽になったようでした。
ドクターに関する話題も。自分に合うドクターを見つけるのは本当に大変ですよね。
自分の中で選ぶ基準をしっかり持つ、優先順位を決めるなど、周囲の声に惑わされずに病院を選ぶコツについて皆さんから具体的にお話しいただきました。
今回もケーキを食べながら楽しい時間を過ごしましたよ。
話し足りず、残ってお話されている方もいらっしゃいました。
次回も楽しみですね。ご参加お待ちしてます。
0コメント