ここからヨガを開催しました

1月12日(日)にここからヨガを開催しました。新年迎えて令和2年初の"ここからヨガ"でした。

参加者方の話を伺っていると、年末体調を崩された方が多いようでした。最近、気圧変化が激しいですよね。実は私も最近睡眠不足です。

まず、MISAKI先生の説明からはじまりました。

体をほぐすことから初めました。足をほぐしています。手で足の指を持ち、回したりします。

ヨガで大事なことは「無理をしないこと」です。今の自分と向き合う事、否定しない事です。

呼吸を整えています。

目をつぶり安楽座をくみます。足と足をあわせて腹式呼吸をこころがけましょう~

無理な呼吸は禁物です。

痛いと思ったら、無理をせず緩めます。視線を一転に集中します。前屈の動きです。

一気に起きあがると、くらくらする事あるので、一度視線を前をむいてから、一骨一骨を積み重ねるイメージで起き上がりましょう。

ポーズとポーズの間には、ねこのポーズです。

腕をのばし、おでこをヨガマットにつけます。


最後は、おやすみのポーズです。部屋の明かりを消して、おやすみの時間です。

全身のあらゆる力を抜いてヨガマットにゆだねます。この時間は、普段あまり眠れない方も、寝てしまう事がある、とMISAKl先生がおっしゃていました。

コシチャイムいつ聞いても癒されます。

これでレッスン終了です。

この後、質問タイムでも皆さんから色々な質問が。

腰痛には、色々な原因があるようで、テニスボールを使用してほぐすといいというお話やお風呂あがりにくらくらする事があるとの質問には、すぐに浴槽から出ない事、ちょっとたってから出ましょうとのアドバイスがありました。

足の指の間に、手の指が入らないという質問には、少しずつ毎日やる事が大事、そして揉む事も必要とのこと。

また、眠れないというお悩みには、MISAKl先生も眠れない日がある時は、睡眠アプリを使用していると話して下さいました。

最後にアンケートを書いて、MISAKl先生とハイタッチして終了です。

本日参加してくださった皆様ありがとうございました。

また皆様の参加のお待ちしております。

けんた

~ReOPA レオパ~      <うつ病や生きづらさで苦しんでいる方の自助グループ>

うつ病やうつ状態で苦しんでいる方、 生きづらさを感じている方に寄り添う 自助グループです。 主に東京で活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000