zoomでのオンラインこころトークを開催しました


会場である四谷ひろばさんの休館が延長になり、6月もオフラインでのこころトークの開催ができなくなってしまいました。

次こそは!と楽しみにして下さっていた方も多かったのですが、申し訳ありません・・。

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ油断は禁物なので、当会としても慎重に運営を進めていきたいと考えています。


5月に引き続き、6月7日(日)にzoomでのオンラインこころトークを開催しました。

今回も前回同様、LINEチャットルーム内だけで告知。前回に引き続き参加して下さった方、今回初めてという方、今回も多くの方にご参加いただきました。


まずは自己紹介。人と話すのが久しぶり・・という方や上手く話せるか不安という方もいらっしゃいましたが、皆さん丁寧にご自身のことをお話して下さり、それだけで共感と一体感がありました。

チャットで会話している方でも実際顔を見てお話できると何だか安心感があり、一気に親近感が。

今回は

・睡眠の問題(不眠、過眠)

・うつ状態の時の対処法、落ちないようにするには?

・生活リズムを整えるために取り入れていること、気を付けていること

・コロナ大変な状況ですが、この状況で逆によかったこと

というテーマでお話をしました。


睡眠は多くの方が悩んでいるテーマ。オンラインでも多くの方がテーマに挙げて下さいました。

日中歩いたり、動くようにする、朝に日光を浴びるようにする、と生活の中で工夫している方がけっこういらっしゃいました。

また、アロマや音楽、マインドフルネスなどを積極的に取り入れている方も。

うつの時の対処法については様々な意見が出ましたが、自動思考が浮かんできたら早めに切り替えることが必要との意見は皆さん「そうだよね~」と共感。そのために思考が進まないように一旦時間を置くという意見がありました。また、全力を出し切るのではなく、6割程度で止めておく、という方も。これがなかなか難しいのですよね・・。

また、落ちないために自分の活動記録表を付けているという方も多かったです。何がトリガーになるか把握できると対処もしやすくなります。

また、自粛生活で生活リズムが乱れている方も多く、リズムを整えるための工夫も皆さんから様々なアイディアが出ました。

コロナ関係ではネガティブな話題が多いのですが、最後は明るい話題で締めたいと思い、「コロナの影響で逆によかったこと」というテーマを取り上げました。

大変な状況になっている方も多く、コロナと聞くと一気に陰鬱な空気になりがちですが、ここはあえてコロナのポジティブな側面に目を向けることに。

こうやってオンラインでの開催によって普段つながることのできなかった方達とつながれたのもコロナのおかげです。

皆さん、考えながらも色々な思いを聞かせて下さいました。やはり時間ができたという方が多かったです。好きなことをやったり、普段できないことをやる時間ができた!との声が。

また、普段行かないお店のテイクアウトメニューを楽しんでいるという方も。

今回zoomを初めてやったという方からは、ネットに全然詳しくなかったけどチャレンジできてよかった!との声もありました。


今回も皆さんと色々な話題をシェアでき、不安な状況の中、束の間のホッとする時間を持つことができました。

オフラインでの開催がいつできるようになるか分かりませんが、会としても制約が多い中で今できることを模索していきます!

またオンラインでの開催も続けていきたいと思いますので、ご参加いただければ嬉しいです。



~ReOPA レオパ~      <うつ病や生きづらさで苦しんでいる方の自助グループ>

うつ病やうつ状態で苦しんでいる方、 生きづらさを感じている方に寄り添う 自助グループです。 主に東京で活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000